2007年05月24日
次男のレッスン 始まる
先日から
次男のキッズテニスレッスン
が始まりました
。
自宅でボール
での練習は 本人のやる気が無くて中止していましたが、
準備体操の掛け声?
(1.2.3.4)5・6・7・8を 大きな声
で言うのと
おねがいします ありがとうございました
を はっきりと大きな声で言うのを お風呂で練習しました。
実際 出来ていたようです。安心しました。
同じレベルの子がいましたが、どの子も一緒で
まだまだテニス
って感じではありませんが、
笑顔
でテニスデビュー出来た事に 嬉しく思っています。
帰りの車の中で レッスンの感想を聞こうと思っていたのですが、
幼稚園とテニスレッスンの疲れからか 直に寝てしまい
夕食時も起きなくて 朝までグッスリ寝てしまいました
。
そして長男ですが
相変わらず インパクトのラケット面
が上を向いているようで
山なりのボールばかり飛んで行きます。
右手の小指側が 一番前に向いて振っているみたいです。
ウェスタングリップにすれば 多少は解決しそうですが
コーチにお任せしてるので あえて助言していません。
ただ、良い事もありました。
山なりのボールしか打てないので 強打できず
ネット越しの 1対1のストロークでは
無駄にアウトしないので 3~4往復位できるようになりました
。
まだまだ 自分の打ち易い打点に移動
できていないので、
キャッチボールなどして 練習したいと思います



自宅でボール

準備体操の掛け声?
(1.2.3.4)5・6・7・8を 大きな声

おねがいします ありがとうございました
を はっきりと大きな声で言うのを お風呂で練習しました。
実際 出来ていたようです。安心しました。
同じレベルの子がいましたが、どの子も一緒で
まだまだテニス

笑顔

帰りの車の中で レッスンの感想を聞こうと思っていたのですが、
幼稚園とテニスレッスンの疲れからか 直に寝てしまい
夕食時も起きなくて 朝までグッスリ寝てしまいました

そして長男ですが
相変わらず インパクトのラケット面

山なりのボールばかり飛んで行きます。
右手の小指側が 一番前に向いて振っているみたいです。
ウェスタングリップにすれば 多少は解決しそうですが
コーチにお任せしてるので あえて助言していません。
ただ、良い事もありました。
山なりのボールしか打てないので 強打できず
ネット越しの 1対1のストロークでは
無駄にアウトしないので 3~4往復位できるようになりました

まだまだ 自分の打ち易い打点に移動


キャッチボールなどして 練習したいと思います
コメント
この記事へのコメントはありません。