2006年07月15日
練習中の水分の取り方
今年の夏は 異常にアツイ!
なんか 年を取るごとに
「今年がこれまでで 一番暑い!」って毎年言ってます
無駄に汗をかいてる と妻に言われ
水分の取りすぎなのかと思ったりしてます。
お腹の出っ張りが気になってから 早10年。
ビールを止め、焼酎にしたのに体型はボーリングのピンです。
1時間のテニスレッスンで Tシャツが絞れる位になります。
スポーツドリンクを1時間で500mlのペースで飲んでいるのですが、
皆さんは、昼間のレッスンだと どの位の水分を取っていますか?
お茶ですか?スポーツドリンク?水?
かなり冷えている物?まあまあ冷えている物?ぬるい物?熱い物?
何をどの位のペースで摂取するのが ベストなのでしょうね
皆さんの 飲んでる物と量を教えてください
なんか 年を取るごとに
「今年がこれまでで 一番暑い!」って毎年言ってます

無駄に汗をかいてる と妻に言われ
水分の取りすぎなのかと思ったりしてます。
お腹の出っ張りが気になってから 早10年。

ビールを止め、焼酎にしたのに体型はボーリングのピンです。
1時間のテニスレッスンで Tシャツが絞れる位になります。
スポーツドリンクを1時間で500mlのペースで飲んでいるのですが、
皆さんは、昼間のレッスンだと どの位の水分を取っていますか?
お茶ですか?スポーツドリンク?水?
かなり冷えている物?まあまあ冷えている物?ぬるい物?熱い物?
何をどの位のペースで摂取するのが ベストなのでしょうね
皆さんの 飲んでる物と量を教えてください
本当に、「今年が一番暑い!」って毎年言っています・・・。
前に読んだ記事ですが、やはりスポドリが一番良いそうです。
甘いからと言って、スポドリを水で薄める人もいるようですが、
薄めてしまうと効果も薄れてしまうそうで、そのまま飲んだほうが吸収されるようです。
どうしても甘くて・・・という方は、スポドリを飲んでから、水を飲むと良いそうですよ。
また、冷たいほうが体への吸収が良いとも書いてありました。
私は、夕方しかレッスンを受けていませんが、1時間のレッスンで、スポドリ500mlを1本です。
レッスン中は飲めないので、始まる前に3分の1ほど飲んで、レッスン後に残りを飲み干します。
そして、家でビール!
水分の摂り方は、「のどが渇く」という状態になる前に飲むことだそうです。
スポーツをすると塩分が失われますから、スポーツドリンクでよいと思いますが、糖分も多いのでカロリー制限などが必要な人は、3倍くらいに薄めるとよいようです。
私は思いきり冷たいものが好きです。
現役時代は、1セットで1リットルくらい飲んでいました。
4個入りの缶がそのくらい入ると思うのですが・・・・違ったかな???
最高ですね!
スポーツドリンク500mlより ビールの最初の一口のほうが 100倍旨い!と思います。
でも、ビールを飲みながらテニスってわけにもいきませんので、
やはり 冷たいスポーツドリンクを飲むのがいいのでしょうかね?
量やペースは 人それぞれなのですかね?
うちのスクールのヘッドコーチも松岡修造ちゃんもおっしゃってますが
スポドリはやっぱ糖分が多いので2~3倍で薄めたほうがいいそうです。
最近ではポカリの新製品でイオンウォターって出てますけど、これならそのままでもいいそうですよ!
それとお腹の出っ張りに焼酎はブー!ですw
量に気をつけてくださいd(^-^)ネ!